
今回のお昼に選んだ「函館麺厨房 あじさい」
JALの減便により、函館行きの飛行機は1本。
ホテル到着が14:45頃になり、チェックインを済ませた後に様子見がてらに函館駅周辺を散策することに。
駅周辺なのに人は少なく、かなり殺風景な感じの函館駅周辺。
函館駅に入っても爺さん、婆さんが椅子に座っていて数少ない電車を待っている感じ。
お土産屋さんとかないかなーと2階に上がってみると営業してる店がちらほらと。
その中で、「函館麺厨房 あじさい」がやっており、行ってみた。
塩ラーメンが美味しいとは知っていたので、今回は「チャーシュー麺 塩」にすることに。
昆布をベースにした豚骨と鶏ガラのスープ。
んーチャーシューも普通で麺も普通。
どこにでもありそうな塩ラーメンでそこまで良いのか?って思う物だったので、他にも試さなきゃ分からないなと。
でも80年以上続いているなら間違いはないと思うし、次回は他の物を注文しよう。
その後も駅周辺を散策。
ホテルの反対側には「ハコビバ(HAKOVIBA)」があり、沢山のお店が入っている施設が。
この時間ってのもあってか、結構お店があったのにやっているのが5店舗ぐらい。
夜は行っていないけど、やっぱコロナで自粛しているお店がほとんど。
6月からは営業再開するお店も多そうなので行くなら来月以降が良さそう。
この緊急事態宣言が飲食店に与えるダメージはとても多いが、早々に営業も再開して賑わいを取り戻してほしいなと思った。
以上。