
今回は、函館、「フォーポイントバイシェラトン函館」へ。
コロナウイルスで発令されていた「緊急事態宣言」
北海道も解除が取れたのはちょうどこの日でそのタイミングで函館に行ってみた。
羽田空港国内線ターミナルは北ウィッグは相変わらずの閉鎖。
でも人は前回の沖縄に行った時以上に人は増えていて、サクララウンジもなかなか人は多かった。
前回と違ったところは、いつの間にか「あられミックス」が復活していた事。
衛生面上、ダイヤモンドラウンジでは袋に入っていたものでサクララウンジでは提供されていなかったが今回はグラスに入っていてピックアップする感じ。
量も結構多く、1つで充分。
1時間ほどで函館空港に到着。
函館空港到着後は、バスで函館まで駅まで移動。
隣同士で座る事は無かったが、なかなか人も多く、窓も開いていなかったのでちょっと心配。
初の北海道の海。
函館空港から20分となかなか近い。
降りて目の前に「フォーポイントシェラトン函館」が見える。
窓を見た感じ全然客もいない感じでよくこの状態で営業しているなと。
今回予約した部屋はいつもの如く一番下の「コージーゲストルーム」。
最初に予約した時は¥8,193だったけど、そこから何日かして¥7,742まで下がったので予約を変更した。
んでアップグレードも無事にあり、ツインの部屋に。
金額としては¥12,350なので、¥4,902と少なめ。
まぁ狭い部屋にならなくて良かった。
ツインの部屋はこんな感じ↓
フォーポイントなのでラグジュアリー感は無く、ビジネスホテルって感じ。
水回りは綺麗だが、物を置くところも少なくここ最近行ったホテルの中では結構不便な水回り。
外の景色は函館駅周辺が見える。
函館駅は見た感じそんなに大きくない感じ?
もちろん、緊急事態宣言が解除されたからと言っても、レストランはどこもやっていなかった。
久しぶりにBarでも行こうと思ったけど、やっていないならしょうがない。
てかゴールドの特典としての案内って全く無かったけど、フォーポイントは特に用意してないのか。
人の気配がないホテルも寂しいなと。
人がいなければ落ち着いた滞在はできるけど、無理して泊まるほどでもないし、なんせ店がやっていないところが多くまた回復してきたら行きたいなと思えた滞在だった。
以上。