
いづ重でお昼を食べた後は八坂神社→知恩院に。
八坂神社、知恩院はほぼ繋がっているのでそのまま歩いて行くことに。
八坂神社は当時出店が多数出ており、お祭り的な感じだった。
そのまま八坂神社をお参り。
知恩院に行く道中、綺麗なイチョウの木があり1本だけだったけど、めっちゃ綺麗な黄色だった。
散ってしまったイチョウがなんだか寂しい。
八坂神社から歩く事約15分、「知恩院」の南門に到着。
殺伐とした知恩院。
人が少ないので、心が癒される。
「何も無いからこそ良い。」
自分的にはオススメなスポット。
ここと、京都アメックスラウンジでも同じの「高台寺塔頭 圓徳院」も人が少ないし、立派な庭園もある。
京都特別観光ラウンジ – クレジットカードはアメリカン・エキスプレス
多少なりともモミジはある。
知恩院自体、今日のスポットでは無いけど、夕日が高い所にあるので夕日が綺麗だった。
このキャッチフレーズは少し無理がある気が…w(夏の京都はハンパなく暑いw)
人が少ないから落ち着いて散策ができる。
紅葉スポットとしては全然な場所ではあるが、この時期でも人は少なく、落ち着いたお寺なのでゆっくりできる。
夜になると、お坊さんの説法も聞けるのでいつかは参加してみたいなと。
以上。