
今回泊まったのは、コートヤードバイマリオット東京ステーション」
場所はここ↓
京橋駅からは徒歩1分もかからない。
東京駅からだと歩いて10分ぐらいのところにある。
いつもなら普通に¥30,000前後するホテルがコロナの影響もあってか¥14,115で宿泊できるとあって行ってみた。
今回予約したのは、「コージダブル」という一番下の部屋。
だがゴールドエリートで「クリエーターズクイーン」にアップグレードしてもらえたと思う。
(同じような部屋が多くてどの部屋になったかよく分からない)
部屋はこんな感じ。
デスクライトは真下を照らすだけで動かせない。
水回りに関してはとても綺麗で使いやすい。
便座と浴槽は離れているが床に排水口がない為、カーテンをしっかりかけないとびしょびしょになる恐れあり。
ほんと必要最低限の物しか用意されていないのに、3万前後の金額になるのはほんとよく分からない。
今回のこの金額が妥当だと思う。
23時近くまで隣のビルは明るく、仕事をしている人が見えた。
(遮光カーテンはもちろんあります。)
ウェルカムアメニティーとしてゴールドでもビール3本とお菓子も貰える。
アルコールかソフトドリンクのどちらかを選ぶことができるが今回自分はアルコールにした。
チェックインの時に渡されたホテルの案内状。
朝食の値段が書かれていなかったから無料なのかなと思ったら、ゴールドエリートはやっぱり有料だった。
(いくらかは聞き忘れました。)
4階の紅茶、コーヒーサービスは利用しなかったのでどのようなものかわからないが何やらスナックなども無料らしい。
1階のレストランもどこもやっていないので、話題の「UberEats」を使った。
さて、今夜私が頂くのは、「ローストビーフサラダ〜温玉添え〜」¥2103(送料込)
この日は、ラウンジのおにぎりと機内での昼食しか食べていなかったので小腹が空いていたのと、よく考えていたら旅行時サラダを全く食べていないのが発覚したので今回サラダのみ食べてみる事にした。
結構ボリュームがあるので食べ応えもある。
今回何もトッピングしなかったけど、豊富に種類はある。
ちなみにお店は、「サラダディッシュ専門店 クリオ」で注文。
注文したのは22時を越えていたけど、30分ぐらいで届けてくれた。
最近、コロナのおかげでデリバリーの需要が高いせいか遅い時間でも普通に注文できる。
お風呂上がりにコンビニに行く為に外に出てみたけど、人はもちろん車もほとんど走ってなかった。
オフィスビルの1〜4階だけを使って営業しているので、コートヤードとはいえどマリオットのビジネスホテルって感じ。
1階エレベーター隣にあるアートのロゴ。
いつものマリオットホテルと違って居室の数がありすぎてすごい違和感w
部屋に戻り、もらったビールと「北海道バターしょうゆ」のポテチで夜食にした。
ビールにポテチも最高の組み合わせだな〜。
コロナで稼働率は悪くてもチェックアウトはゴールドエリートの基準どおり14時。
まぁ今回滞在時間も短いので尚更だと思うけど、プラチナで味わっていた16時チェックアウトができないだけでホテルでは全然ゆっくりできないなーと。
ラウンジも使えないってのも結構痛い。
東京駅から近いとあって普通なら3万前後の金額だが、さっきも言った通りこのクオリティーならわざわざ高い金払って泊まるところではないなと。
コロナの影響で宿泊の実績も緩和してくれるといいなと思った滞在だった。
以上。