
今回は「横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ」へ。
場所はここ↓
恐らく、2月末で消滅するプラチナエリート。
その最後の宿泊として選んだのがここ、「横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ」。
横浜駅前にあり、JRの改札からも好アクセス。
到着は14:40頃。
1階でチェックインの手続きをしようとしたらまだ準備ができていないとのことで、26階のシェラトンクラブへ案内された。
プラチナエリート以上だと、26階でチェックインができるので直接行ったほうが良さそう。
ここのラウンジはなかなか広め。
コロナウィルスの影響なのか15時あたりでもそこまで人は多くなかった。
そしてスタッフ全員マスク装着。
飲み物はこんな感じ↓
ペプシだけどオランジーナが飲み放題には歓喜だった。笑
これに、ハイネケンとギネスも飲み放題。
後は、パンと、
クッキー、杏のドライフルーツなどがあった。
そして15時なったら、マフィンとマカロンがきた。
他のブログ見ると、美味しいケーキが出るとか言っていたのを期待していたのにマカロンだったので少し期待外れ。
ちなみにラウンジのスケジュールはこんな感じ↓
ここのシェラトンクラブは、
営業時間 6:00〜22:00
イブニングオードブル(ホットミール、アルコールの提供時間) 18 :00〜20 :00
カクテルアワー(アルコールのみ)18 :00〜21:30
※カクテルアワー終了後はジュースとかドライフルーツは食べられます。
ここから東京スカイツリーが見えたり、
横須賀湾も見えたりと景色は良い。
ゆっくりした後は部屋へ。
今回アサインされたのはプラチナルームのデラックスツイン。
部屋は「2220」
一番端っこの部屋。
予約したときの金額は¥18,898
「スタンダードダブル」から「ラグジュアリーデラックスツイン」(¥29,052)にアップグレードなので、¥10,154得した。
設備は2018年にリニューアルしたばっかりなので水回りも綺麗。
bathとシャワールームが別になっている部屋ってとても良い。
窓からの景色はイマイチ。
1時間ぐらい昼寝をして、イブニングカクテルへ。
食事の内容としては数は少なめ。
このミネストローネがめっちゃ美味しかったなー。
ラウンジが寒くて暖かいのがとても助かった。
白と、スパークリングワインはこの2つ。
(赤は撮り忘れ)
ここからの夜の横浜駅もなかなか綺麗だった。
朝食は2階のコンパスで。
卵料理は、オムレツ、オムライスと目玉焼き。
オムライスに関しては、デミグラスソースもかけてくれる。
自分は「目玉焼き」をお願いした。
塩も醤油もテーブルになかったのでそのまま食べたけど何かかければよかった…泣
ちなみにいつもの「エッグベネディクト」は有料だったので今回は諦めた。
コロナウィルスのせいで、大陸系のゲストがいなかったのでラウンジも終始落ち着いた様子だった。
ラウンジに関してはもう少し食べる物が充実しているとよかったなと思う。
以上。