
南紀白浜旅行、最後に行ったのは「千畳敷」
三段壁の後に行ったのはここ「千畳敷」
場所はここ↓
そもそも千畳敷って何なのか。
千畳敷(せんじょうじき)は、平らに広がった地形を、畳千畳の広さと形容した地名・観光地のこと。全国各地に存在する。
てかここ南紀白浜だけの場所じゃなかったのが衝撃。
福岡、千葉、山口、青森などにあるらしい。
三段壁並に絶景って訳ではないが景色は綺麗。
駐車場も広く、もちろんタダ。
食事ができる建物もある。
夕日の時間まで待てなかったがここから見る夕日も綺麗なんだろうなと。
コウモリの繁殖地として使われており、ユビナガコウモリは白浜町の天然記念物らしいが、コウモリが天然記念物とは…驚き。
三段壁に比べて人も少なく、落ち着いて海を眺めるのにはこっちの方がオススメ。
以上。