
GW中だったが、BAのマイルからJAL便が取れたので遊びに行くことに。
今回、行きはBAのマイルで片道分だけ取れたので、福岡に行くことに。
前日になっても「F」が空いていたので空港へ向かう道中、アプリをちょいちょい気にしながら、焦る気持ちを抑えつつ(駅着いてダッシュしたけどw)JAL JGCカウンターへ。
JGCカウンターでもGWだから混んでいるかなーと不安だったが、お昼の便であってか待ちは一人。
ここでもアセアセしながら待つ。笑
そして無事に「F」のチケット。
実質、8000円で福岡に行けたと思えばまぁいいかなと。
1Aは常連さんだったらしく、CAの方とも顔見知りだった。
そして、ダイヤ、JGCプレミア専用の保安検査場へ。
JAL国内線 – 国内線 ダイヤモンド・JGCプレミア専用保安検査場
ここは、JGCの保安検査場とさほど変わらないが、人は圧倒的に少ないから落ち着いて検査できるのかなと。
(JGCエントランスでも直行できるけど)そこを抜けたらすぐにJALラウンジへ直行できるのは便利。
ここからはいつものサクララウンジではなく、ダイヤモンドラウンジへ。
ダイヤモンド・プレミアラウンジ(羽田空港国内線ラウンジ) -JAL国内線
ここで初のダイヤモンドラウンジだったので、気持ちが高まり過ぎて提供されている食べ物を全部制覇。笑
お腹いっぱいになったところで、
「あれ?Fクラスはお昼出るんじゃね?」
と気づき、少し後悔したが、食事もそこまでがっつりではなかったので美味しく食べる事ができた。笑
ラウンジのメゾンカイザーのパンも美味しかったし、下品だと分かっていても、トマトポテトチャウダーに付けながら食べてしまったが、これが絶妙にマッチしていていくらでも食べれた。
味噌汁は安定。ソイジョイも頂き、次の日の朝ごはんに。
おにぎりは2種類あって、「白」と「軽く胡麻を塗されたもの」だった気がする。
まぁ、ここでしっかり食べたから、のちの晩御飯までお腹すかなかったので丁度良かった。
食事に夢中になり過ぎてPCもいじる時間すら割くことができなかったが、そこは滅多に入れないダイヤモンドラウンジを違う意味で満喫できたからそれはそれで良いのかなと。
〜おまけ〜
ラウンジで子供が何人かいて、おにぎりも食べていたが、ダイヤモンド、プレミア取得の価値、大変さが分からないでいい思いしているなーとゲスい事を考えてしまった。笑