
今回泊まったのはマリオットグループの「翠嵐ラグジュアリーコレクション」
場所はここ↓
ここもポイントが値上げする前に泊まっておきたかったので駆けつけた。
カテゴリー8が60,000ポイントで泊まれたので時期外れの京都でもまぁ満足。
一年を通して高いだけあって色々と特典も多いのがこのホテルの特徴。
まず、ここに宿泊すると行きか帰りのどちらかの片道はタクシー送迎か嵐山駅からホテルまでの人力車送迎が選べる。 無料お迎えサービスのご案内|翠嵐 ラグジュアリーコレクション
人力車を選ぶ人が多いらしいけど、自分は行きのタクシーを選択。
事前にホテルから連絡が来てどうするか聞かれる。
行きのタクシーを使いたいと伝えると、タクシー会社までの道のりと乗るまでの手順がメールで送られてくる。 ネットでも書かれているけど個人的にしっかりと案内が来る。
早速当日、MKタクシーに行って名前とホテル名を言えばいいとメールに書かれていたのでその通りにしたらタクシー会社の受付嬢が「なに言ってんだこいつ?」みたいな反応したので細かく説明。
行きでタクシーを使う人が少ないせいか段取りが悪い。
提携しているなら段取りよくしてくれ。
いざタクシーに乗ると「この車では行けない」と言われ別のタクシーに乗り換えたりとグダグダな展開。
どんだけ段取り悪いねん!!
いま考えるとこの滞在で一番の不愉快がここだったな。
ホテルは関係ない事で予約も入っているMKタクシーが本当にポンコツだった。
何だかんだで無事に到着。 ベルマンが寒い中、入り口にいて名前を確認。
荷物を持ってもらいフロントへ。
プラチナとして泊まったが今回はアップグレードは無し。
部屋は「211」
この日だって10万は超えていたのに部屋が空いてないし、レイトチェックアウトもできずってすげなぁと思った。
冬の時期でめっちゃ寒かったのでお風呂付きの部屋だったら最高だったのになー。
部屋の案内してくれる時ベランダから見える景色も説明されたけど、これといって見えるものがなったので説明はきっといらない。笑
一番安い部屋でも水回り、部屋も古いところは無かった。
自分はポイントだけど流石に10万も払って古いところがあったら怒るわ。
部屋のアップグレードが無い分一番楽しみにしていたのが、シャンパンタイム♪
時間帯はアナウンスでもある通り、17:00〜19:00
この時間帯でヴーヴグリコイエローラベルが飲み放題。
今回これのために泊まったようなもの。笑
無くなったら永遠に注ぎに来てくれるのでハーフ開けられるんじゃないかってぐらい呑んだわ。笑 もちろんヴーヴだけでなく、茶菓子も貰える。 食べきると「おかわりいかがですか?」と聞きにきてくれるので一度だけおかわりした。 多分これも言えば出てると思う。笑
ヴィーヴ以外にもノンアルコールもある。 自分が頼んだのが「1944グランロゼ」
琵琶湖マリオットで呑んだっきり約2年振りの再会。
紅茶みたいな味で飲みやすく美味しい。
19時ギリギリまで滞在して(笑)ベロベロに酔った状態で部屋に戻り、晩御飯まで寝てしまったと思う…。笑
ということで次はレストランで食事をレポートします。
翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都 公式サイト – 翠 SUI
以上。