
①の続きです。
ダイニング泡沫に置かれていたチェス。
いつか覚えたいなーと思っていても実際にやる場所もなく、道具もないのでいつまでたっても覚えてない。
部屋に戻ると、ターンダウンされていた。
眠る前に、もう一回大浴場へ。
写真じゃ伝わらないけど、星が綺麗に輝いていた。
戻ってきて机を見てみると、置かれていた夜食。「お稲荷」
夜鳴きそばならぬ、夜鳴きお稲荷。
これも美味しかった。
この夜食と一緒に冷蔵庫に入っている「湯あがりサイダー」とともに戴く。
この湯あがりサイダー、ここの旅館の名前が入っている特別ラベルだった。
お洒落だなー。
夜はライトアップされていて落ち着いた感じに。
0時になると、ライトは消され真っ暗になる。
朝方のダイニングからの風景。
朝食も同じダイニング泡沫で。
まずは、飲み物から。
オレンジジュースだったと思う…。人参だったかな?
朝食は一気に出てくる。
お魚は選べて、この時は金目鯛とシャケとアジが選べた。
自分が選んだのはアジ。
お米も固めで美味しかったー。
自家製の豆腐もありこれも美味しかった。
紅茶で締めて朝食もおしまい。
豪華な食事に満足。この滞在で4回目となるお風呂に入り(笑)、チェックアウト。
評判が良いだけあって満足の行く旅館だった。
奥湯河原というアクセスのしずらさを除けば素晴らしい宿であることは間違いない。
そして部屋に露天風呂なりお風呂がついているともっと楽しめる宿なんだろうなと思う宿泊だった。
別館泊まってみたいけど高けぇんだよなー。笑
以上。